浅草その2 |
2010-07-13 Tue 21:36
浅草2日目です。
朝、8時ごろ起床。9時ごろ朝食を食べに行きました。 ![]() ここで、今朝長野から来る友と合流です。 朝食を食べながら、今日の午後合流する予定の友との待ち合わせ場所を決めるため あちこち予約の電話を入れましたが、時間が中途半端なため なかなか予約できる店がなくて焦りました。 ホテルのパソコンで検索もしましたが結局決まらず、 仕方ないので、だいたいの場所を伝えておいて、 詳しいことは実際にお店に到着してから連絡することに。 そんなことをしていたら、あっという間にチェックアウトの時間です。 ホテルを出て、今日は、浅草駅近くから水上バスにのって、のんびり浜離宮恩賜公園に向かいます ![]() 船内は、もっと混んでいるかと思ったけど、 席も空いていたし、ゆったりしています。 ![]() ![]() 船尾のフリースペースで風を感じながら、35分くらいで浜離宮に到着です。 ![]() ![]() ここは緑が多くて、都会の中のオアシスですね。 日曜日なのに、人も少なくて、のんびりしてます。 中島の御茶屋で抹茶と和菓子セットをいただきました。 ![]() ![]() ![]() 暑かったので、冷たいお抹茶です。和菓子には鮎が付いて涼しげです。 ここでもしばらくおしゃべりを楽しんで、 最後に合流する友との待ち合わせのお店を決めるため 竹芝方面に歩いて向かいました。 汐留方面と迷いましたが、竹芝にして正解です! 人も少なく、レストランも空いてるし、ゆっくりできそうなお店を 見つけました。 最後に合流する友は、去年生まれた赤ちゃんを連れて ダンナサマと到着です。赤ちゃんにもダンナサマにも 初ご対面なので、私たちもワクワク♪ お店に入って、しばらくして無事合流! 最初緊張気味な赤ちゃんもだんだん慣れてきて 元気な笑顔を見せてくれました! 2年ぶりの再会に会話も弾み、来年の旅行参加の許可も ダンナサマに出してもらえたので、私たちも大満足!!! 優しいダンナサマに感謝です! またまたおしゃべりも弾み、お店のクローズ時間まで粘って、 ここで今回の旅行も無事終了。 こんなに人が入れ替わった旅は初で、 幹事は、待ち合わせや会計等いろいろ気苦労も多くて 大変だったと思うけど、結果、全員参加できたことは、素晴らしい!! 今後は、こんなスタイルの旅行が続くのかな? どこへ行くか?より、みんなでおしゃべりするのが一番楽しかったりするので みんなが参加できて、良かったな~ 最後に、今回の幹事様にも感謝ですね。 また来年もみんなで元気に集まれますように・・・・ ブログランキングに参加しています! ポチッと応援していただけたら嬉しいです!! ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 mahalo ![]() ![]() スポンサーサイト
|
浅草その1 |
2010-07-12 Mon 19:41
週末に友達と都内浅草旅行!?に行ってきました~
![]() 年1回でどこかに行ってる友達なんですが、 今回は、浅草で、近いということもあり、用があったり、小さな子供がいる友は みんな日帰りで参加できたので、久しぶりの9人全員参加でした!!! 初日は、まずランチからで、5人で待ち合わせ。 浅草と言えば、洋食ヨシカミ!?ということで向かいましたが、 やっぱり並んでました。開店したばかりで、しばらく待つので、 時間までブラブラ~♪ 浅草は細い道や路地にもたくさんお店があって 目移りしちゃいますね~ この日は、ほおずき市もあったせいか、人が多く 食べ物屋さんは並んでいるお店が多く目に付きました。 ようやく店内へ。 わりと広いけど、狭い店内(どっちやねん!!)は、 オープンキッチンでコックさんがたくさんいます。 有名人のサインもたくさん飾ってあって、 古くて昭和な雰囲気が漂っていて、浅草っぽい! ![]() ![]() 散々迷ったけど、みんなでシェアして、突っつきながら食べました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ビーフカツレツ・オムライス・ハヤシライス・チキングラタン・カツサンド(画像忘れ)・カニコロッケ どれもシンプルだけど、とても美味しくて、さすが老舗って感じでした!行列も納得。 お店を出て、裏道で見つけた洋菓子屋さんで買い食い(画像忘れ)しながら、合羽橋商店街へ。 ![]() 商店街は、食器や鍋、業務用のものなど、たくさんのお店が並んでいました。 ![]() ![]() 壁一面に食器がストックされています。 食品サンプルは、けっこーいいお値段がしてビックリ! みんなそれぞれ買い物してましたね~ そのあと、休憩と夕方から合流の二人を待つため、一度ホテルに戻っておしゃべり。 チェックインすると、部屋からの景色にみんな大喜び! ![]() ![]() スカイツリーや、真ん中辺りに見えるのが浅草寺。すご~く見晴らしがいいです!! 一人ホテルで合流し、もう一人は、雷門で待ち合わせ。ランチから一緒だった友は、ここでお別れです。 雷門に向かうと、ものすごい人の多さに驚きました。選挙演説を聞く群集でいっぱいです。 待ち合わせの友とちゃんと会えるか心配しましたが、 無事、合流。仲見世通りを歩きながら、ほおずき市に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ここはすっかり夏らしく、活気に溢れてました! ちょうどこの日は、「四万六千日」と呼ばれる日で、そのご利益は46,000日分(約126年分)に相当するといわれるそうです。 お参りを済ませた後、夜の宴会用の買出しをして、 夕飯の予約をした“龍園”に行きました。 ここは、ちょっとフレンチが入ったような創作中華が有名です。 ![]() うっかり、また写真を撮り忘れてしまいましたが、 春巻き・シュウマイ・エビチリ・麻婆豆腐・チャーハン・坦々麺・・・など 中華の定番を注文しましたが、どれも中華なのにちょっと上品なお味で 美味しくいただきました。 そのままホテルへ戻り、シャワーを浴びて、すぐに寝れる準備をしてから 夜の宴会が始まります・・・ 途中、眠りに落ちては復活し・・を繰り返しながら 午前3:30くらいまで笑いとおしゃべりは続き、 まだまだ話したい気持ちは抑えつつ、各部屋に戻り就寝です。 翌日へつづく・・・ ブログランキングに参加しています! ポチッと応援していただけたら嬉しいです!! ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 mahalo ![]() ![]() |
小田原旅行② |
2009-09-15 Tue 09:36
・・・旅行の続き、2日目です
明け方まで、起きていたので、かなりの寝不足です ![]() でも、雨も上がり、まだ雲がかかっているけど、いい天気になりそう ![]() 朝食も和食で、まだ昨日の食べすぎで胃がもたれている感じなのに おいしくて、ごはんをおかわりしてしまいました ![]() 2日目は、小田原です ![]() 小田原といえば、小田原城!ってことで、行ってきたんですが 意外に!?なかなか楽しめましたよ ![]() ![]() ![]() ![]() 城内は、けっこー広くて、ミニ動物園やミニ遊園地まであるんですよ ![]() ![]() ![]() 象のウメコです!62歳で、日本にいる象の中で一番の最高齢だそうです ![]() 写真が小さいので分かりづらいけど、鼻が疲れるみたいで、 何度もどこかに鼻を乗せて、休憩してました! みんなで、しばし、ウメコに見とれてましたね~ ![]() ![]() ![]() ミニ遊園地では、家族連ればかりの中、アラフォー5人で 汽車に乗ってきました ![]() ![]() 城内にある神社の中のCafe ![]() ![]() すごく静かで、雰囲気のいいCafeでした ![]() このあと、駅まで戻り、古民家風のお蕎麦屋さんで、遅い昼食を取って 小田原を後にしました・・・・ ![]() 小田原城は、桜の木がたくさんあったので、また桜 ![]() ![]() mahalo ![]() ![]() |
小田原旅行① |
2009-09-14 Mon 19:46
週末に短大の時の友達と1泊2日で、小田原旅行へ行ってきました
![]() 東京駅から、快速アクティーで行ったんですが、今回は、午後出発とゆっくりだったので、 お昼ごはんは、お弁当を車内で食べようと早めに東京駅に行って、物色してました 久しぶりに東京駅に行ったんですが、お弁当屋さんもたくさんあって、何にするか、迷いますね~ ![]() 迷った結果、新宿アカシアのホワイトシチュー味のロールキャベツに決めました ![]() 電車に乗るまで待ちきれなくて、結局、グランスタ横のベンチで食べてしまったんですが、 シチューは、熱々をいれてくれたので、出来立てな感じで、おいしかったで~す ![]() この日は、宿へ直行だったので、最寄の根府川駅で下車です 根府川駅って、関東100景に選ばれてるんですって ![]() すごくひなびた感じの、味のある無人駅で、 海のそばにあるので、ホームからは、海がよく見えるんです ![]() ちょっと絵になる駅ですよ ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の宿です ![]() 客室は5部屋しかないので静かだし、みかん畑の斜面に建っていて、 窓が大きく開放的なので、見渡せば、一面海 ![]() 景色がサイコーでした ![]() 夕飯も、思った以上に美味しくて、大満足です ![]() それに量も多かったみたいで、歩けないくらいお腹いっぱいになっちゃいました ![]() そのあと夜は、満腹感と眠気と戦いながら、宴会で、明け方4時くらいまで UNOやおしゃべりに花を咲かせていました~ ![]() つづく・・・・ mahalo ![]() ![]() |